しんちゃん's ぶろぐなぺぇじ(改)

守備範囲が雑多な、しんのすけ.D.ぐらせすきのblogです。(^_^;

知多シーガル乗車券

イメージ 1

イメージ 2

というワケで(どんなワケ?)色々ありまして、知多シーガルに乗ることになったので、
昨日、知多半田名鉄知多バス旅行で乗車券を発行してもらいました。
事前に高速バスネットで予約をしてあったので、特に問題もなく発券完了。
実はJRバスの乗車券を手にするのはこれが初めてですが、ロール紙だとは思いませんでした
表の地紋は鉄道線の乗車券とほぼ同じ(JR東海では「C」となっているところの模様が「B」になっている)で、
裏側には注意事項と「ジェイアールバス関東(株)」の文字が初めから印刷されています。

あと、知多シーガル関係のパンフやら何やらを知多バス旅行の窓口で貰ってきましたが、
その中から一つだけ、ポケットティッシュを皆様に披露しておきます。
よく駅前で配ってるティッシュは中身が少なく広告も紙製のインサートだったりしますが、
これは厚みが通常の1.5倍ぐらいあって、表裏の広告もちゃんと袋に印刷されてます。
東京駅・新宿駅JRバス関東の窓口にも同じものが置いてある模様。
ただ、気になるのは記載内容に間違いがあることかな?
ティッシュには「オープニング記念3dayリターンきっぷ」は「3日間有効」、さらに
「オープニング記念3dayリターンきっぷは(中略)高速バスネットからは予約・購入できません」と
ティッシュ側面(厚み部分)に書いてありますが、本当は「オープニング記念往復割引きっぷ」「7日間有効」で、
高速バスネットからでも予約可能です(割引期間中に往復を予約購入すると自動的に¥6,000.に値引きされる)
…なんか運行開始記念の割引がちゃんと決まる前に印刷しちゃったっぽいなぁ…。
まぁ一度作っちゃった大量のティッシュを作り直すワケにもいかないので仕方ないですが…。(^_-;


で結局、式典はいつやるの?
明日だったら雨だし、運行開始日だったら乗変しなきゃいけないし…情報なさすぎだよー…

知多シーガル宣伝中

イメージ 1

イメージ 2

今週金曜(6/15)から運行開始されるJRバス関東の「知多シーガル号」ですが、
月曜(6/11)からは名鉄知多バス旅行でも発券できるようになり、徐々に準備が整いつつあります。

そんな中、知多半田名鉄知多バス旅行の横にラッピング広告が貼られたという情報を
ゴロー様から頂きましたので、早速、見に行ってみたのですが…予想外に大きくて驚きました
知多バス旅行の入口左側のこの部分は元々はギャラリースペースとして使われてて、
「かもめツアー」を利用したお客様が旅先で撮影した写真などを展示してましたが、
そのギャラリーのガラス面部分を端から端まで全部使ってラッピングされてます。
こんなに大きく広告出すとは…さすがJRバス関東
また、知多バス旅行の入口に向かって右側、駅改札への階段の側面部分の
少し高いところにも小さめですが横長の広告が貼られてました。

これらの広告が効いてるのか、はたまた運行開始記念の往復割引の効果なのか、
知多シーガルの予約状況は思った以上に良いようです。高速バスネットで残席を調べてみると、
東京発は土曜の3号(夜行)、半田発は金曜の4号(夜行)と土曜の2号(昼行)で予約が多く、
満席の日もかなり出ています。予約状況から推測すると、どうやら
 半田~知立
  ↓
 (金曜4号or土曜2号)
  ↓
 東京
  ↓
 (土曜3号)
  ↓
 知立~半田
が最も多い利用パターンみたいです。逆に東京からだと、帰りが早朝便と夜行便だけで
半田を日曜午後に出て夜に東京に着く便がないので、こちらの利用客は少なそうな感じです。

なお、開業まであと3日となりましたが、今日時点ではまだバス停には何も表示されてません
知多バス旅行で「何番のりばから出ますか?」と聞いたところ4番のりばだそうですが、
4番のりばにも、途中停留所の市役所前にもまだ何も出てませんでした。

ところでJRバス関東のサイトには「前日に運行開始記念式典を行う」と
書いてあったんですが、式典は何時から行われるのでしょうか? 
式典は前日ではなくて運行初日の4号(夜行)の出発時だという話も聞きました。
とにかく正確な日時が分からないので予定が立てられずに困ってます。(_ _;
だって初日の早朝の2号(と夜行の3号)の乗車券買っちゃったんだもん(爆)
初日の4号で式典やるんだったら、行きの2号を4号に遅らせるか、
帰りを3号から1号に早めるか、どっちか乗車変更しないと式典見られない…。


余談
今日は11:30~14:00ごろに外を出歩いてたので、額と腕を日焼けしました。特に腕は
肘から下が真っ赤に。焼けても黒くなりにくい体質なのでこの時期は大変です…。(_ _;

天国と地獄

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

今週前半に親が勤め先からナゴヤドームのチケットを貰ってきたので、
一昨日、ドームで行われた中日vs西武の交流戦を見に行ってきました。
実はスポーツ観戦は結構好きなんですが、お金が無いので1~2年に1回ぐらいしか行ってません。
ちなみに一応中日ファンです…て言うよりアンチ巨人阪神と言うほうが正しいかも…。
で、ちょうど一昨日は8日でドニチエコきっぷが使える日だったので、名市交
積極的に使うことにして、ついでに名古屋市内でバス撮影もしようと計画し、
事前に名駅11~16時発着の高速バスの時刻を全部メモしてから出発しました。

まずは半田から大府へ。が、武豊線の車内で、折角苦労して作ったメモが
ないことに気が付く
。どうやら自室に置いてきてしまった模様…。(;_;)
気を取り直して大府から大高へ。最初は森の里から高速1号に乗ろうかと
思いましたが、少し体調が悪かったので大高駅東から野並17系統に乗車。
ちなみに乗った車はNH-61<名古屋200か1277>ブルーリボンシティでした。
野並から全駅トイレ完備の地下鉄で都心を目指します。
もっとも、時間とともに体調も回復したのでトイレに駆け込むことはありませんでした。
そのまま名駅まで行っても良かったのですが、あとでドームへ向かうことや
撮影時間も考えて、結局、名城線で栄へ行ってバス撮影することに。
まだ雨が降る前の蒸し暑い中、広小路~錦通久屋の交差点やオアシス21の降車場で
下手な鉄砲、数打ちゃ当たる」的に撮影。なるべく名市交以外を狙います。
名市交は嫌でも沢山来るし、だいたい仕様も分かってるし、他サイトでも写真資料が沢山出てるので…。
45分ぐらいの間に、東濃岐阜(関・美濃行き)名鉄バス三交などを、
名市交は数の減りつつある(もしくは最初から少数派の)車を中心に撮影。
あんまり綺麗に撮れなかったので、ここではごく少数の公開に留めます。他はHPでどうそ。
途中、日野デュトロ改の検診車が通りかかったので、ついでに撮っておきます。
最近の日野の検診車はトラック改造車ばかり…もうバス改造の特装車は作ってないんでしょうか…。

15:30を過ぎて雨も降り出したので、再び名城線へ。矢田で降りて地上へ出ると
普通に雨が…屋根付きの連絡通路をドームへ向かいます。到着は16時過ぎ。
既に開場してるのでさっさと入場。この時間は1ゲート付近で球団マスコット達が
いるので、それを見に行くと、中日のドアラ・シャオロン・パオロン、それに
交流戦という事で西武のレオとライナの兄妹も来てました。
まぁ写真見て頂ければ何となく状況分かるでしょうから説明はナシで…。(^_^;
30分ぐらいでマスコット達も引き上げたので、あとは自分の席で西武の打撃練習を
見ながら試合開始待ち。西武の打者が1塁方向へ打球を飛ばす練習をしてて
頭上を越える打球が多く、左前方3mぐらいのところにも飛んできました。
試合開始前までには親も到着し、プレイボール。そして序盤から点の取り合い。
とにかく試合の進行がやたらに遅い…2回終了時点までに1時間半以上…。(-_-;
なんとか勝ち越して終盤に入るも9回表に岩瀬が中島に2ランを浴び逆転
それを見た親は今日は負けると判断、先に帰宅。が、ドラマはその後に
井端凡退、福留四球、ウッズ三振、森野ヒット。そして英智の初球。
英智打ったーーーーーーー!中日ファン総立ち状態)
目の前の一塁線を打球が転々と転がり、福留が、そして森野が生還。
奇跡のサヨナラ勝利となりました。
なお試合中はプレーに集中してたので、写真は1枚も撮ってません。
デジカメ覗いてるとプレーがよく見えないし、ファールが飛んでくると危ないので…。
英智のヒーローインタビューは人だかりが凄くて接近できず、うまく撮れず…。

その後選手なども引き上げ、試合後のグラウンド整備も始まりましたが、まだ
マスコット達がグラウンドで色々やってたので少し撮影し、22:40頃に球場を後にします。
試合中、ドームの外は大雨と雷に見舞われましたが、帰るときには雨も止んでました。
で、どうやって帰ろうかと考えた結果、まず基幹2号で栄へ…と思ってバス停に行くと、
バス停に渡る横断歩道の信号が赤で、目の前でバスに逃げられた…。(;_;)
次の便は名鉄バスでドニチエコで乗れない上に、まだ2つ前の停留所で
それに乗っても時間的に武豊線に接続する電車に間に合わないので
慌てて大曽根へ向かうも、今度は駅の手前200mぐらいで電車に逃げられる…。(;_;)
これで武豊線で帰れなくなってしまったので、諦めてJRで金山へ出て
今までで一番多く乗車している列車の23:32の河和行き最終で知多半田へ。
こんなことになるんだったらドニチエコ使わない方が安上がりだった…
。(;_;)
河和行きが7003Fで喜んだのもつかの間、知多半田から半田へ戻って
自転車で帰宅しようと走り出した途端、真っ暗な空から強めの雨が…。(T_T)
なんとかびしょびしょになる前に帰り着きましたが…。

しかし、こんなに計画通りに物事が運ばなかったのは(多分)初めてです。
とにかく、滅茶苦茶疲れた…。(_ _;

LED表示あれこれ

イメージ 1

昨日、6021を撮影していたら、「何か面白い表示を出してあげようか?」と
運転手さんから有難~いお言葉を頂戴しました(笑)ので、
表示可能な行先の中から珍しいものをいくつか撮影させて頂きました。
内海海岸」「山海(十一屋前)」は西海岸線に設定されていた行先で、現在は
見ることが出来ません。また「武豊町老人福祉センター」は福祉施設の送迎便、
常滑競艇」は運行終了した知多半田常滑競艇の無料バス用の表示です。

前に書いた「LED遊び?」の記事では「知多バスのLED表示には、3車庫の
LEDデータが全部入ってます。」と書きましたが、運転手さんによると
それは間違いで、半田・内海の車には東海の行先は基本的に入っていないそうです。
系統設定の一覧表も見せて頂きましたが、確かに入ってませんでした。ただし
東海担当の朝倉方面は元々は半田の担当だったため、今でも伝統的に入れてあるとのこと。
あと、なぜか「大同特殊鋼知多工場」も入ってました。
一覧表には昨年6月末で廃止された宮津団地線や阿久比スポーツ村線もありましたが、
出してもらおうと思ったらデータが消去されてたようで出ませんでした。(^_-;

一覧表には80種類ぐらいの系統設定がありましたが、知多半田駅⇒上池などの
今は使っていないと思われるものや、上野間駅~南知多ビーチランドのように
路線変更によってデータが書き直されていると思われるものも入っていました。
中部国際空港~内海の系統も表に入ってなかったので、今は使っていない
常滑~上野間駅あたりのデータに上書きされてるんでしょうか?
あと「燃料電池バス」の表示も一覧にはありませんでした。
臨時」はあったけど「貸切」はなかったし…車輌によって多少違うのでしょうか?
「貸切」は、2/25の半田運河での屋形船運行の時に、シャトルバスに使われた3031・3051が表示してました。
う~ん…謎は深まる…。(^_-;

ということで、半田の車では東海の複雑な表示は出せないということが判明。
撮影中、運転手さんに「今度、東海も見ておいでよ。」と言われましたので、
そのうちに加木屋車庫か太田川でLED表示を調べてみたいと思います。
もし車庫などでバスを撮影する長髪の怪しい男を見かけましたら、その時は
お手柔らかにお願い致します。m(_ _)m >東海管理所の関係者の方々

6021、新ラッピングに

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

今日の夕方、知多半田に行ってみると、何やら見慣れない車輌が…。
よく見たら6021で、ラッピングが変更されていました。スポンサーは
今までどおりCATV愛知(CAC)ですが、僕が知る限りではこれが3パターン目です。
最初は万博関連番組のもの(画像4枚目)で、万博終了後に貼り替えられ(画像5枚目)
5/23まではその姿で確認してますので、それ以降に貼り替えられたようです。

なお、半田市内に本社を置く企業によるラッピングはこの1輌だけですが、この車が
一番頻繁に貼り替えられてます(知多自動車学校は企業じゃないので)。それにしても、
あんなに高い広告費を、よくもまぁ毎年毎年払い続けられるもんだなぁ…。
貼り替えも一番多いんだから、CACはよっぽど大儲けしてるに違いない。(^_-;

あと、行先表示が妙ですが、これについては次回の記事で。(^_^;



余談
知多半田駅舎下にある「名鉄知多バス旅行」の入口に、JRバス関東の「知多シーガル号」の
広告が貼られました(画像6枚目)。が、知多半田・市役所前の両バス停とも(今日時点では)
まだ時刻・運賃が掲示されていません。また、A新聞での発表記事はなんと今日でした。
確かにJRバス関東の路線ではありますが、名鉄知多バス旅行でも窓口販売を行うワケですし、
もうちょっと積極的にPRしてお客さんを呼び込んだ方がいいんじゃないでしょうか?

レインボー九産交

イメージ 1

イメージ 2

先日の日曜に僕の主催でバスコレ交換会を行いました。交換会といっても
実際には僕のHPにあるバスコレ掲示板のオフ会みたいなもので、
最近はバスコレの交換そのものは少なく、むしろ改造作品を晒したり
バスや鉄道のさまざまな話題で盛り上がったりというのが毎回の状況です。
と言っても今回は僕とトンビ様の2人だけでしたが…。(^_-;


で、僕もよく作品を持ってくんですが、今回は作品がなかったので
(6/2~3の記事に書いたように)突貫工事で作品を作り上げました。
そして出来上がったのが、この2輌のRJ172BA九産交。(^_^;
2輌作った経緯などはトラックバック先の6/2~3の記事に書いてますので、そちらを読んで下さい。
実車のプロトタイプは一応<熊本22か3199><同3200>ですが、
前面ナンバー位置を直した以外はほぼ塗装変更だけ。側面方向幕も元のままです。
右側の方が指紋を付けてしまった失敗作をリカバリーしたもの、
左はリカバリー作業中に新しく作り直したものですが、出来は同レベル(汗)。
塗装順序は2輌でそれぞれ異なり、右側は
 1  タミヤカラー{TS-44}ブリリアントブルー
 2  GMカラー[37]白3号
 3  GMカラー[10]
で、左のは1と2が逆です。色調は製品の5E九産交とほぼ同じ。
同じ製品でもリエッセは色がおかしいので産交じゃなかった参考にしてはいけません。(^_^;
とにかく家を出る5分前まで色入れ作業をしていたほど慌てて作ったため
色入れが失敗で、特徴的なヘッドライトもきちんと円になってません(爆)。
しかし毎回思うんだけど、RJのライトって色入れがしにくい形をしてるよなぁ…。

というワケで出来ったこの車輌ですが、正直あんまり気に入ってません。
完成度の低さが目立つので、どちらか1輌の塗装を落として作り直し、
もう1輌は余剰バスコレ箱の片隅に放り込んで、再改造用とする予定です。(^_-;

迫るタイムリミット(焦)

昨日は前日に引き続き塗装作業。午後には失敗作・新規加工車とも
スプレー塗装を終え、面相筆での修正と色入れに突入。しかし、
この時点で失敗作の方が塗装が綺麗なことに気付き、ちょっと凹む
一体何のために2輌目作ったんだか…。(-_-;

夕方には完成の目処が立ったので、残りの作業は夜にやることにして
野暮用で少し外出。で、夕食後に作業再開しようとしたら体調が悪化
さらに目を酷使したせいで視点が合わなくなり、ますますスピードダウン。
その後も何とか作業を続けましたが、これ以上作業を続けたら
また失敗しそうな感じだったので、結局23時過ぎに作業中断
2輌同時の作業は無謀だったか…これじゃ間に合わないかも…。(;_;)
あーまったくもーヘッドライトの色入れ面倒臭すぎるー(焦)。


現在の完成度:95(2輌とも)
残り時間:バスコレ交換会まであと11時間7

改造屋の意地、見せたる!(笑)

今度の日曜に恒例となりつつあるバスコレ交換会を行うワケですが、
そこで披露する作品がないので、昨日、適当に1輌作っておこうと思い、
いや、毎年「今年は年間に12輌作る」と言いながら未だに達成したことがないので、
バスコレ交換会の時にでも作品作っとかないと今年も達成できなくなりそうだから…。
軽加工のみの塗りかけ車輌があったので、これを完成させるべく塗装開始。
スプレー作業、塗料の乾燥も終わり、じっくりと色入れをしている時、
バスコレを持つ指が白くなっているのに気が付きました。

??……………………

知らないうちに指に薄め液が付着、その指で持っていたバスコレの
屋根の塗料が溶け出し、指には塗料が、屋根には指紋が…。(T_T)
以前はアクリル系のスプレーで塗装、色入れはエナメル系塗料だったのを、
昨年9月の交換会前に製作したRN210一畑以降、固着力の強いアクリル系を
色入れにも使うように変えたんですが、それが仇となってしまいました。
もうちょっとで完成だったのに…orz

で、塗装剥離して塗り直そうかと思ったのですが、塗装剥離は
手間も時間もかかるので「これは新しく作ったほうが早い」と思い、
とりあえず別のバスコレを種車にして、同じ車輌を作ることにしました。
ダメにした車輌も今日のうちに屋根だけ再塗装してみる予定ですが、
新規加工車より見劣りするのは間違いないので、交換会後に塗装剥離の予定。
欲しい人がいればあげてもいいけど、地元の車じゃないんだよなぁ…。
こうなりゃ改造屋の意地みたいなもので「何が何でも1輌作ってやる!」と
妙に気合が入り、さっさと加工開始、夜中11時過ぎに1色吹き付けたところで
ここで一旦作業中断。残りは今日(土曜)1日で終わらせる予定です。
ちなみに塗料乾燥中に別の車輌の加工もしてました←これが先に出来たりして(苦笑)。

さぁ、日曜までに1輌作れるのか?
バスコレ交換会まで、あと35時間15分! (^_-;

LED遊び?

イメージ 1

昨日の夕方、知多半田でバスを眺めていたら、運転手さん達が
LED表示をいろいろと変えて、遊んで?いました。(^_^;

最初は新車の6071のLEDをいじって「燃料電池バス」を表示してました。(^_-;
で、その後ちょっと目を離したんですが、その6071が出発時刻になって
バス停に横付けしたときにはらんらんバスの「A循環」表示に(!)。
すぐに本来の「亀崎県社前」に変えてしまったので撮影は出来ず…。
その後、今度は入れ替わるように知多半田に到着した3041で色々表示。
燃料電池バス」に続いて半田営業所担当の「貨物地区B循環」、
内海車庫担当の「豊浜港・魚ひろば」「内海高校」、そして
加木屋車庫担当の社員送迎運用「大同特殊鋼知多工場」と、様々な表示が。
…ただ、ちょっと遠巻きに撮影したので、LEDがはっきりと読み取れる画像が
ほとんどありませんでした…もっと近づいて撮影すればよかったなー…。


で、判明したこと。
知多バスのLED表示には、3車庫のLEDデータが全部入ってます
まぁ検査入場の代車や臨時シャトルバス運用などで車庫間の車輌の貸し借りも
行われることがあるので、当然といえば当然かもしれませんが。
しかし新車も含めて全車「燃料電池バス」が出せるのは笑えます。(^_^;
今回は加木屋車庫のLED表示はあまり見られませんでしたが、複雑な経由などは
どう表示されているのか、一度全部の表示を見てみたいものです。

エアロスターS!

元段ボール製造人様のblogにもありますが、ついに日産デとふそうのOEMが始まりました。
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/news_content/070521/070521.html
↑第1弾は大型ノンステで、日産デの製造した車輌をふそうが販売する模様。
ふそうでの形式はPKG-AA274KANRNで、日産デで言うところのPKG-RA274KANです。
ボディは西日本車体工業(西工)の製造によるもので、エンジン等はPKG-RA274KANと同じ。
今後、名鉄バス岐阜バス名市交がノンステを導入する場合は、この形式が入ることになります。

…「エアロスターS」のSって尿素SCRのSなのかな? (^_^;

2323改め…

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昨日の夕方、住吉車庫に行ってみると、貸切車の留置場所に青い車輌が1輌。
あぁ…SAⅡか何かか…」と思って近づくと、ナンバーが<名古屋200か1960>。
あれっ???

うわ!2323の色が変わってる!

4月中旬に名鉄バス岡崎営業所から移籍し、未改装のままナンバー交付された2323
知多バスの現行貸切色の青波塗装に塗り替えられ、社番もSB-6に変わってました
1枚目の画像は塗装変更前の姿ですが、さすがに名鉄バス状態のままじゃ使うに使えないよなぁ…。
椅子カバーも移籍当初の「MEITETSU」ロゴのものから「CHITA BUS」ロゴのものに
交換されたので、他の自社発注の青色MS8系とは判別が困難に。見分けポイントは、
 AE-5~7……LED行先表示機つき・空港関係ロゴ・社名ロゴが金一色
 SAⅡ-3,5……側面社名ロゴが少し小さい
 SB-1,2………前面の青い波部分の面積が広い・前面以外の社名ロゴが金一色
 SB-3,5………灯火規制対応(形式PJ-MS86JP)
 SB-6…………右側面の空調用サブエンジン給油口?がないAE-5~7・SAⅡ-3,5も)
 BL-12………上記車輌のいずれでもない
これ覚えるぐらいなら社番とナンバーの組み合わせを覚えた方が楽か…。(^_-;

ちなみに、この2323を放出した名鉄バス岡崎営業所ですが、今日の
常滑競艇輸送には小牧営業所から移籍した2005年式の2526が使われてました。
この2526は中部空港開港前に増備した車で、扉は折り戸、塗装も3色帯に
AIRPORT EXPRESS」の文字などが入っていましたが、岡崎への移籍時に帯以外を消去、
ナンバーも<尾張小牧200か-704>から<岡崎200か---6>に変わったようです。
残念ながらタイミングが悪く撮影は出来ず…200mぐらい追いかけたんですが…。(^_^;

JRバス関東「東京駅・知多半田線」告知!

以前、ゴロー様が情報を寄せて下さったJRバス関東の「東京駅知多半田線」が
同社公式HPのプレスリリースで発表されました↓。
http://www.jrbuskanto.co.jp/news/history/20070615seagull.html
愛称は「知多シーガル号」って…知多と共同運行の予定だったのがバレバレ。(^_^;

では、まずその経路。
 東京駅
  霞ヶ関出入口(通過)
  [首都高]
 東京IC(通過)
  [東名]
 東名江田
  [東名・伊勢湾岸道]
  豊田南IC(通過)
 知立駅(リリオホール前)
 刈谷駅南口
 イオン東浦店前
 生路
 有脇
 大池町
 乙川西ノ宮
 半田市役所
 知多半田駅
知立では駅のバス停には寄らず、刈谷刈谷空港線と違って南口。イオン東浦店前も
緒川駅からは少し離れています。その後は一般路線バスの刈谷線と同じ経路ですが、
有脇や大池町で乗降する客が居るとは思えないんですけど…。(^_^;
運賃は東京~知半(片道)¥5,000ですが、往復だと¥8,200になります。回数券はない模様。

で、次にダイヤ。
 1号 東京14:30→知半20:08
 3号 東京23:30→知半05:55
 2号 東京11:54←知半06:10
 4号 東京05:20←知半22:50
なんと昼行・夜行の1日2往復!無謀としか思えん…。
使用車輌は4列シート・ハイデッカーなので、夜行仕様じゃない気がする……つーか、
これツアーバスに近いかも。知多バス旅行のTDL便(入場券なし往復¥10,000)はなくなりそうな予感。

運行開始は6/15(金)からで、既に予約が可能になってます(ただし知多バス旅行での取扱は6/11から)
6/14に知多半田で記念式典を行い、運行初日に乗車された方には記念品が。
記念品欲しいけど、東京まで無意味に往復するお金ないよ~…。(;_;)

バスコレ1/80!?

イメージ 1

…なるものを開発中と静岡ホビーショウで発表されたそうです。
1/150の製品と違ってオープンパッケージで、第1弾はRU638BBだとか…。
どうも1/150サイズだと価格や大きさの面でHG仕様にできないので、
縮尺を変えてHG仕様の製品を作りたかった模様。
しかも今年中には発売するつもりらしい…本当に出せるの?
これで1/150のレギュラー品の発売が延期されたりしたら怒るよ。

画像は南知多町に本社を置く銀河EXPRESS(タイヨーサービス(株))に所属する
RU638BBで、ナンバー<名古屋200か-398>から分かるように、中古車です。
昨年12/16、知多半島南部を自転車で一周した際、同社駐車場より出庫中を撮影。
RU638BBってほとんど撮影したことないので、未整理画像から急遽掲載。
後部からの画像なのは、顔を撮影するタイミングを逸したからです(汗)。
…同じ顔のHUはいろいろ撮影してあるんだけどなぁ…。

車庫工事中

イメージ 1

イメージ 2

先週はあまり体調が良くなく、1週間でわずか1時間(!)しか外出しなかったので
体調の戻った今週はもう少し運動した方がいいだろうと思って、
火曜日にしばらく覗いてなかった住吉車庫へ行ってみました。

と、路線車が敷地の南側から出入りしているところに遭遇。あれっ?と思って
敷地の西側へ廻ってみたら、旧給油設備が取り壊されて消滅していました。
この部分は工事前は2輌が同時に出入りできる状態になっていましたが、
作業によってここが狭くなって1輌しか通れないようになったため、
一部の路線車が敷地南側から出入庫しているようです。ともかく、いよいよ
車庫の大改装が本格化する模様で、今後の動向が注目されるところです。


余談ですが、この日、工場内には内海車庫の2973?が前バンパー部分を
全部外された状態で置いてありました。何かに接触したんでしょうか?
また、先日名鉄バスから移籍した貸切車の2323は姿がありませんでした。
…移籍前のあの格好のまま(ウチのHP参照)で使用中?椅子カバー交換したのかな?
あと、LS-1の前面ガラスのところに、2枚目の写真のようなものが…。
どうも会社名っぽいので社員送迎用か何かに使ってるんでしょうかね?

天候と体調

今日は朝は普通に曇ってたんですが、10時過ぎ頃から雷の音が止まなくなり、
10:40ぐらいから今までに見たことがないほど稲妻が次々と光るようになって、
落雷の危険性を感じたので、一旦パソコンの電源を落としました。
いや、昔、ウチから一番近い電柱に落雷して朝5時から停電したことがあるんです。
ちなみに今日は、常滑の方で落雷で電柱が折れたとかいう噂が…本当かどうかは知らんけど。
それまで曇ってはいても多少の明るさはあった空も急激に暗くなって
新聞の文字も読みづらくなったころ、大粒の雨と一緒に降ってきたのは、なんと

直径6mm級の(ひょう)(正確には雹と霰(あられ)の混合物?)
ちなみに直径5mm以上が雹、それ未満が霰(あられ)です。今日のは3~6mmくらいでした。

霰は何度か見たことあるけど、雹は初。窓が割れそうでちょっと怖かった…。
地デジの雨雲レーダーでは日本海の低気圧の雲が台風並みの渦を描いていました。

で、この雹まじりの雨も11時過ぎには一旦止み、青空も出ました。
ところが、この急激な天候の変動と時を同じくして、突然、体調に異変が
それまで何ともなかったのに、急に腹痛と軽い吐き気を覚えました。
よく低気圧や台風が接近or通過すると体調が悪くなる人が多いようですが、僕は
そぅでもないので、ちょっと驚くと同時に午後はツライ時間を過ごす破目に…。(;_;)
朝は体調良かったし、今日は久々に出かけようと思ってたんですが…。

結局、昼過ぎに再び雨が降り出し、時間が経つにつれて強風も出てきて
何か天候に振り回されたような1日でした。(^_-;